お知らせ一覧

☘そして、ついに卒園式の日です☘

きらきらした眼差しの卒園児一人ひとりに修了証書を無事に渡して本園を送り出しました。園庭で二クラス合同で集合写真撮影をし、あまりよく見えませんが バックには園バス!おうちの方も嬉しそうです。ほんとうにご卒園おめでとう!ずっとみなさんのことを応援しています。

お別れ会では、役員さん制作の動画を見ながら過ぎし日を振り返りました。そして、担任の幸恵先生と亜美先生にプレゼント!そして 先生からの一言に続き、みなさんからの 寄せ書きもいただいて感激しました。

子どもたちはもちろんのこと、おうちの方々とのお別れにも 胸がじーんとしたひと時でした。

☘お別れパーティー☘

明日に卒園式を控えた この日!楽しみにしていたパフェ作りです。コーンフレークにフルーツ、バニラアイスをこんもりのせて、はい、出来上がり!思い出話も少しはしながら(?) お代わりもして楽しい美味しいひと時でしたね。

☘お別れ会☘

全園児がステージのへやに集まって みんなで歌を歌った後、年長さんからは各クラスに手作りカレンダー、年中さんから年長さんへは小鳥のペン立てのプレゼントを交換をしました。もう一緒に遊べなくなって寂しいけれど、年中さんは年長さんの方を向いて、今までのありがとうの気持ちを言葉にして贈りました。練習の甲斐があって はっきりと大きな声で言えたので、年長さんの心に届いたと思います。そして、先生たちからのプレゼントは「てぶくろ」の劇でした!

☘りす組☘

年度途中に満三歳入園として年少組に移った人もいましたが、ついに今年度最後のりす組になりました。この日は欠席の人もいましたが、ゆき先生からメダル授与!親子でお顔見知りになり、お友だちもできました。これからも皆さん元気に幼稚園に通ってくださいね。

☘3月のお誕生会☘

3月のお誕生会はスペシャル版です!どうしてかというと、今年度最後のお誕生会で、おやつがプリンだからです。でも、その前にいつものようにステージのへやに集まって、3月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。優先生からは「どうぞのいす」のお話プレゼントでした。これで、幼稚園の子どもたち全員 お誕生日を迎えました!おめでとう

 

☘2月のお誕生会☘

ハッピーハッピーバースデーおひなさまも一緒に「おめでとう」と言っていますよ、うれしいですね悠先生のお話プレゼントは「まほうのくれよん」でした!

↓年少組 はらぺこあおむし バレンタイン版 ドーナツあおむし!

 

☘平塚市交通安全教室☘

父母の会主催の行事、市の交通課から今年もポリ犬も一緒に来園!交通安全についてのお話や、動画ウクレレ編を全員で見た後、年長児は就学に向けて実際の道路横断練習、それも雨天時の傘をさしての練習もあり、とても役立つと思いました!

☘土曜日参観☘

今日は大勢のおうちの方々が来園!園児たちは少し緊張しつつもチラチラおうちの方の方を見ながら、張り切って活動に取り組んでいました。本日の活動のねらい、クラスの状況について担任からお話しし、帰りは園バスはお休みで、おうちの方と一緒に降園しました。ほし組は次の金曜日に実施した時の様子です。

☘歯科巡回教室☘

年中児を対象に、平塚市健康課から歯科衛生士さんが巡回教室に来園しました。歯の大切さ、みがき方などの丁寧な指導がありました。子どもたちも真剣な面持ちで手鏡を覗きながら磨き残しをチェックしていました。コロナ収束後、園でも歯みがきが復活し、歯に対するみんなの意識が定着しています。

☘平塚市ごみ収集車・ケーブルTV撮影☘

みんなのヒーローごみ収集車とサイのクルクル(リサイクル)が担当のおじさんたちと一緒に今年も園庭に来てくれました。学年に合わせた説明は子どもたちにもわかりやすく、ごみについての知識が増えました。毎回、先生たちも勉強になっています。園児たちは収集車の運転席にも座らせてもらってご満悦!本園と連携しているミラッツ保育園の小さいお友だちも先生方と一緒に、滅多にできない見学に参加できてよかったです。

この日は同時進行で、年長児「そつえんおめでとう!」ケーブルテレビの撮影もありました!作品展の動物たちもバックに控え、一人ずつのインタビューに立派に応え、最後には全員で歌も披露しました。