お知らせ一覧

☘りす組体験☘

令和7年3月6日(木)の園庭開放の日 10:50より りす組の体験ができます

親子とも 必ず上ばきご持参でりす組室内へお入りください      ~ 予約は不要です~ 

今後、随時 入会を受付ます

申込用紙はその場でもお渡ししますのでご記入の上 入会費4,000円とともにご提出ください

令和7年度の第1回目のりす組は5月8日(木)です  

それ以降の年間日程は初回日にお知らせします

 

☘3/3(月)・3/4(火) 新学期用品購入日☘

雨天の場合は、園庭にも駐車できますのでご利用ください。
購入品は、大きめの重い紙袋と小さめの紙袋ですので、それらを入れるトートバッグなどのご持参をお勧めします。
お気をつけて来園お願いいたします。

☘サンタクロースがやってきた!☘

父母の会主催お楽しみ会は、まずみんなでクリスマスの歌を歌った後は、会長さんによる大型絵本「まどからのおくりもの」の読み語りに始まり、マジックショー、サンタさん登場、サンタさんへの質問、記念撮影、サンタさんからのプレゼント!と次から次へと楽しい時間が過ぎました!

 

☘12月のお誕生会☘

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう❣ 年少さん、年中さん、年長さんのBOYSも元気にインタビューに答えていましたね。ステージでの様子を見ながら、おうちの方も感慨深く今までの成長を振り返っていらしたかもしれません。これからも健康で明るくのびのびと育ってほしいと願っています。花奈映先生からのお話プレゼントは、季節にぴったり、「さんたさんきてね」。タイミングよく、明日は何と「サンタクロースが幼稚園に来る日」なんです!みんな本当に楽しみにして待っているところです。そして、今日のおやつは豆乳ドーナッツでした。お弁当の前に、おなかがいっぱいだったかな…

 

☘R6.12.14 クリスマス発表会☘

2学期最後の行事は、学年入れ替え制でおうちの方々をお招きしての クリスマス発表会でした。子どもたちで役割を決め、先生たちはサポート役。みんなで作り上げたステージ発表に おうちの方は笑顔で拍手喝采でした。

年少ことり組 げき「どうぶつサーカスはじまるよ!」

 

 

年少うさぎ組 げき「山の音楽家」

 

 

年中ゆり組 ゆうぎ「FUN★FUN★わんだふるDAYS!」「アロハ・エ・コモ・マイ」「コツコツ-PON-PON」「I wonder]

う た「サンタクロースがやってくる」

年長ほし組つき組合同 げ き「ブレーメンの音楽隊」

う た「歌えバンバン」つき組   う た「手をつなごう」ほし組

☘スマイル秋パーク なでしこ小学校へ行こう!☘

なでしこ小学校1年生から本園年長さんにお誘いがありました!来春の就学に向けて、小学校がどんなところか少しでも親しんでほしいとの意向のもと、担任の先生方や1年生が秋の素材を使って、おもちゃコーナーを作ってくれました。年長児たちは、わくわく楽しみな気持ちと緊張感も少し、とても張り切ってでかけましたが少し圧倒されたかもしれません、園に戻ってからは気疲れ気味でした。近隣の保育園の園児たちも招かれ、4月には同じ新1年生!今回が、幼稚園保育園小学校「幼保小」の架け橋プログラムの入り口になり、今後も つながりを持って行き来できることを願っています。

 

☘11月のお誕生会☘

入園したばかりの満三歳のお友だちと年長さん、今月は4人のお誕生日をお祝いしました。Happy Birthda~y♫ おうちの方にも見守られて、ステージでは質問にも答えて誇らしげな笑顔でした!

優先生からのお話プレゼントは「しましま星人」。皆の”しましまビーム~~~”で、ソルトクリームやお団子が!ライオンやシマウマも? 楽しい展開に子どもたちは釘付けでした!

 

☘体操教室参観☘

体操教室は毎週火曜日、スポーツクラブ所属の山口先生によ正課指導です。赤白帽子に水色のハーフパンツを履いて、みんなも先生に負けない元気のよさで、笑顔いっぱいで体を動かしています。

「これから体操教室を始めます」「よろしくお願いします」、「これで体操教室を終わります」「ありがとうございました」と、毎回きちんと声を合わせてご挨拶。年間カリキュラムに沿って、ポキポキぎゅっぎゅっの準備体操から始まり、マット、跳び箱、鉄棒、なわとび、ボールなどの運動あそびをしています。今回の参観はマット運動で、年長組は横転にも挑戦しました。そして、火曜日の午後は希望制の課外たいそうクラブがあり、夕方からは学校を終えた小学生もやってきます。とても長く続けている小学生もいて、なかなかの人気です!