お知らせ一覧

☘内科健診☘

今年度から園医をお願いしている松本先生に、みんな上半身はだかで「気をつけー」をして、診ていただきました。5月なのに今日は少し肌寒かったので暖房を入れました。終わった人から順番に教室に戻り、年少児は先生に手伝ってもらって着替え、年中年長児は殆ど自分たちで着ていました。

☘母の日のプレゼント☘

年少組は、花束の壁飾り似顔絵付き。年中組は、親子でhugしているペン立てカーネーション付き。年長組は、ふたを開けるとメッセージ、こんなに素敵な小箱です。「いつもありがとう」の心をこめて作りました!

☘りす組第1回目☘

いよいよ始まった「りす組さん」!園長先生と3人の先生の紹介に続き、有紀先生のごあいさつや歌、そして、Jojo 先生にバトンタッチして、ダンスをしながらWeather Song♪ Hello. How are you?♪ も歌いました。山口先生の体操では親子で体をたくさん動かして…そして、お昼も近くなってきたのでお腹もへり、少しお疲れ気味な人もいたので今日はこれまで~。次回は5月25日(木)、お待ちしてますねー

☘4月のお誕生会☘

コロナウイルスの規制が緩和され、今年度初めてのお誕生会は全員がステージのへやに集合して、4月生まれのほし組ゆり組のお友だち2人をお祝いしました。おうちの方の参加も久しぶり…ずっとこの状態が続きますように。

ステージの上でインタビューがあり、先生とのツーショット付きバースデーカードを受け取り、お祝いの歌を全員から、司会の幸恵先生からは「おばけのバケタくん」のパネルシアターのお話プレゼントがありました。キャンディ、いちご、たこやき、メロンソーダ、アイスクリーム、そして最後にバースデーケーキが登場。みんなで、ろうそくを「ふ~~っ」して 「5歳と6歳 おめでとう」そして教室に戻って、お菓子でもう一度みんなでお祝いしました。

 

☘かきかた教室☘

今年度も年長児対象で始まりました。今日は第1回目として、姿勢、鉛筆の持ち方、~ー〇◎△などを瀬尾先生に習いました。1学期は、7月末の筆友展を目指して練習していきます。

☘お弁当・給食開始☘

年少児もいよいよ1日保育となり、全学年揃ってお弁当と給食が始まりました。ことり組さんも机の上に楽しみなお弁当を広げて準備ができたら、「おべんと おべんと うれしいな~♪」の歌をうたって「みなさま ごいっしょに、いただきます。」のごあいさつをします。ああ、やっとだ~

☘おさんぽ☘

今日のお天気は☀ 年中ゆり組は、先生のお話をよく聞いてから、近所におさんぽへ GO!まずは北に向かって線路まで行き、しばらく電車を見て、踊り子号にも手を振ったら、ぐる~っと回って園へ戻ってきました。園を出発する時は張り切っている人が多いですね!

 

☘ R5.4.25 対面式☘

この日はステージのへやに初めて全学年集まり、久子先生から五月人形の説明や端午の節句のお話がありました。そして、みんなで一緒に歌をうたって、年長さんからはプレゼントの紙皿こまが新入園児に渡されました。おうちに帰ってからこまで遊んだよーと、翌日 嬉しそうに話してくれました。そして、先生たちからは「おおきなかぶ」の劇のプレゼントも!その日の外遊びでは、さっそく 大きなかぶごっこもあったとか!

  

 

 

 

☘こいのぼり&体操教室☘

こどもの日はいかがお過ごしでしたか。園庭の手作りこいのぼり、年長組は水色、年中組はだいだい色、年少組は薄桃色です。大きな目のこいのぼりに見守られながら、青空の下で山口先生と元気に体を動かしている子どもたち!お散歩途中の近隣の保育園児も見学に立ち寄っていました。

☘Rainbow☘

年中、年長組はそれぞれ ゆうぎしつで、Jojo先生のRainbowTimeです。さすが、発想の違う面白い振り付けにみんな笑いながら真似して踊っていました。久しぶりのRainbowでしたが、挨拶もお返事もちゃんと覚えていて、Jojo先生も喜んでいました!Well done! 初めてのお友だちも、すぐに慣れるのでこれからも楽しみにしていてねー!abc♪