All posts by kanri

☘たいそう教室☘

11月に計画していた体操教室の参観が、雨のため流れてしまいました。

それ以降の体操教室の様子をのぞいてみましょう。子どもたちは指導の山口先生のお話を聞いて、元気に体を動かしチャレンジしていました。

 

 

この日は晴れていましたが、園庭が前日の雨で使えず、ゆうぎしつで音楽に合わせてバルーン体操をしました。山口先生はバルーンの中にいました!

☘11月のお誕生会☘

今月も、お誕生月のお友だちのお祝いをしました。先生から胸に赤いリボンをつけてもらって誇らしげです。お友だちや先生たちから 大きな お め で と う ー ❣ 

 

年少さん 4歳になりました!

 

年長さん 6歳になりました!

   

 

年中さん 5歳になりました!

        

☘年長保育参観☘

各クラス、おうちの方 2グループに分かれての参観でした。子どもたちは鏡をよーく見ながら自画像に挑戦です。5,6歳で自画像を描くことは、全体の大きさや構図、顔のパーツの位置関係などを認識していないと難しいのですが、今回は自分に向き合って 思うまま見えるままを自由に描いてみました。雰囲気が実際に似ていたり、なかなか上手く特徴を捉えていたり、表現の仕方に性格が表れていたり、まさに個性あふれる作品でした。後日、2回目の挑戦をしてみました。

 

☘園庭でピクニック☘

クリスマス発表会の練習に熱がはいってきたこの頃。今日はとても暖かく太陽がまぶしいくらいの晴天なので、年長児はステージ練習を頑張ったご褒美に、大きなシートを広げて全員で園庭でのお弁当にしました。「やったー、最高のお弁当だー!」と大喜び。

りす組さんの作った さつまいもくんたちも「あー!いいなー」と言いながら窓から見ています!

☘園庭開放のお知らせ☘

12月の園行事が増え

12月15日(木)はお休みになります

 

寒くなるので風邪などひかないで

お外で元気にあそびましょう!

☘年少うさぎ組保育参観☘

うさぎ組さんは園庭に出て、皆で 色鬼(色当てゲーム)をした後、お友だちや教師と関わりながらの自由遊びの参観としました。

室内での様子は、おうちの方々にはテラスから覗く形となり見えませんでしたので、朝の会の様子を、追って、動画でお伝えします。

 

☘年中ゆり組保育参観日☘

おうちの方々は3グループに分かれて、教室で「ゆり寿司」の参観がありました。お店屋さんごっこについて子どもたちは話し合いの結果、お寿司屋さんに決め、普段の活動より一層賑わいを見せて、「いらっしゃいませー!」の声も威勢良く開店しました。いくら、のり巻き、えび、いか、まぐろ、サーモン…ネタ豊富! お寿司はもちろん皆の手作りで、看板、帽子、お醤油差しも用意しました。

☘りす組さん☘

10月に入ってすぐ、この日はお休みの人も多かったのですが、りす組では室内で山口先生とミニミニ運動会をして、頑張ったねご褒美のお菓子のメダルを首からさげて写真を撮りました。

いつも通りに有紀先生と「おはようのうた」「朝のあいさつ」「お名前(出欠確認)」「うた ♪おおきなくりのきのしたで」「先生のおはなし へんしんトンネル」「帰りのうた」「さようなら」もしましたよ。

   

 

 

☘Trick or Treat? R4.10.31☘

Halloween当日の英語タイムRainbowでは、Jojo魔女先生とハロウィーンにちなんだ歌とダンス、カード遊びをして、そして今回は参観日でした。途中、未就園児クラスのりす組さんも参加…「こわい組」の人たちは、ずいぶん遠く離れて おうちの人にくっつきながら、でもお菓子を配る時には走って集まりましたね。あ~よかった!

 

では、又来年ね~ Happy Halloween

☘うさぎ組 ミニミニ遠足☘

今日は朝から、横内の子どもの家へ園バスに乗って行きました。初めてバスに乗る人もいて何だかわくわく…子どもの家では裸足になって思い切りたくさん遊び、帰りのバスではうとうとする人もいましたが、給食の時間にギリギリ間に合いました!