All posts by kanri

☘テレビ撮影日☘

湘南ケーブルTV「卒園おめでとう!ちびっこ大集合」の番組収録のため、今日は朝から年長さんは緊張気味。先生に励まされながら勇気を出して一人ずつマイクの前に立ちました。人前で一人で話したり意見を言ったりする機会も小学校になると増えていくと思います。大人でも苦手な人はたくさんいますが、少しずつでも、自分の思いや考えを伝えられるようになりますように。

☘平塚市ごみ収集車来園☘

いつも私たちの町をきれいにしてくる、みんなのあこがれ、ごみ収集車!今日は園庭で、収集車のしくみについて平塚市職員の方から学年毎にお話がありました。いつもは道路で見て手を振るだけですが、今日は一人ずつ運転席にも座らせてもらえるというスペシャル版!リサイクルのクルクルというサイのキャラクターも一緒で、資源ごみについても、分別するなどご家庭だけでなく園でも子どもたちが実際にできるよう意識していきたいと思いました。小学校4年生になるとリサイクルセンターへ見学に行くそうで、その時に今日のことも思い出してくれると嬉しいです。

年長ほし組つき組

 

年少うさぎ組

 

 

年中ゆり組

  

 

☘2月 作品展☘

クラス毎の展示はそれぞれの教室に4月からの作品がずらり!おうちの方と一緒に時間毎に来園しました。他学年の展示物を見ると成長の度合いがよくわかります。造形に関しての技法や創造力、想像力、表現力など、普段から積み重ね 広げてきた力が、同じテーマでも個性たっぷり、のびのび自由な作品です。

年少うさぎ組

 

年中ゆり組

 

 

年長 つき組

 

年長ほし組

 

共同作品 ステージのへや

 

    

 

 

 

 

 

 

☘節分 豆まき☘

さあ、みんな手作りお面をかぶって園庭へ!「自分の心の中の鬼をやっつけるぞー✊」おこりんぼ鬼、おそおそ鬼、うそつき鬼、病気鬼、泣き虫鬼、寝ない鬼、ゲームやTVをやめられない鬼、こわがり鬼、いやがらせ鬼…などたくさんいました!「おにはそとーー!ふくはうちーー!」の後、年長さんだけ福豆を食べました。5歳以下の人たちは喉につまるといけないので食べません。(ちなみに、ミニトマト、ぶどう等も小さく切ってお弁当に入れてくださいね。厚労省より)

  

 

      

 

       

 

☘1月のお誕生会☘

年長組には1月生まれの人はいませんでしたので、今回は年少組と年中組それぞれ、恒例のインタビュー、先生からのお話プレゼントに続き、お友だちからのお祝いの歌プレゼントがありました。「4歳と5歳になって、おめでとう♪ これからも元気で大きくなってね ❣

 

 

☘交通安全教室☘

年長児を対象に父母の会主催で、平塚市交通課からの交通安全の指導がありました。とても緊張しながらの横断歩道の渡り方実地練習、傘のさし方、DVDを見て さらにお勉強した後は、コロナ対策で3年ぶりに来園してくれたポリケンくんの登場!今日習ったことは、4月からの小学校の登下校でも役に立つことでしょう。下校後に外へ遊びに行く時にも、みんな、忘れないで車に注意してね!

   

☘りす組☘

本園3学期が始まり、さっそく りす組もスタートしました。見学の方もいらして、ゆき先生のごあいさつ、出欠、うた、製作、山口先生の体操(今日は、園庭で なわとびを持って遊びました)の様子を見ていただき、園長ともお話しする機会もありました。製作はご覧の通りです☃ 絵の具をつけた手の平を、ゆきだるまの手袋の部分にペタッ! 園庭で遊んでいた在園児の間でも話題になっているくらい可愛い個性豊かなゆきだるまが勢揃いです!

次回は3月2日(木)10:50から1時間弱、外からですが見学あります。

 

かわいい鬼のお面も作りました! おうちで豆まきしましたか。

鬼は外~福はうち~♪

☘クリスマスお楽しみ会☘

「サンタさんが幼稚園にやって来た~!」

この特別な日を、園児たちが待ちに待っていたことは言うまでもありません。そして なんと、サンタクロース登場の前に、父母の会役員さんによるダンス ♪ジャンボリーミッキー♪と、先生たちのハンドベル演奏がありました。皆で楽しくノリノリでダンスをした後は、先生たちのきれいな音色のクリスマスソングにうっと~り♬ 各クラスから2人ずつステージにあがってサンタさんへ質問もしましたよ。そして、クラス毎にサンタさんと一緒に記念撮影!そしてその後、サンタさんが届けてくれたプレゼントに皆大喜びのひと時でした。よかったですねーー

 

☘12月のお誕生会☘

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう❣ 今月は、先生のお話プレゼント、お友だちからの歌、そして動物ドーナッツでお祝いしました。

年長組(ほし組は今月生まれの人はいませんでした)

 

年中組 先生のお話に大盛り上がり!

 

年少組  男の子が4人!おいしそうなお顔ですね。

 

 

 

☘クリスマス発表会 R4.12.10☘

一人ひとりが輝いていたステージ発表会で、園児たちの成長ぶりに、おうちの方々も感激されていました。教師が道しるべを示しサポートする中、子どもたちも話し合いながら作り上げていく練習という過程と、表現することを通して自分らしさを発揮できて、おうちの方と良いひとときをシェアできたことのありがたさを感じました。

 

年中組 ☆ゆうぎ「ジャンボリーミッキー」「ココロデリシャス」「めざせポケモンマスター」☆歌「ジングルベル」

 

年少組 ☆劇「おべんとうバス」

 

年長組 ☆劇「雪の女王」 ☆歌(手話)「にじ」ほし組 「世界中のこどもたちが」つき組