All posts by kanri

☘年中組ハロウィーンパーティー👻☘

担任二人からのハロウィーンについてのお話の後、自分たちで作ったお面を被った年中さんは、薄暗い遊戯室でハロウィーンの手遊びや「ハロウィーンはおおさわぎ」のダンスをして、ほんとうに大騒ぎで とても盛り上がっていました!最後に、紙でできたお菓子の交換をして、楽しいひと時を過ごしました。

☘おいもほり☘

一人ずつシャベルと自分が掘ったおいもを入れる袋を持って、コロナ対策のため密にならないよう学年毎に、園から撫子原の畑へ歩きました。父母の会役員さんと園のおじさんたちのお手伝いで、今年は大きな大きなおいもがたくさん採れました。後日、焼き芋大会、そして 年長さんは「いもつるリース」を作りました。おうちでは、どんなおいも料理になったかな?

    

後日、りす組でもリース作りをしました!

 

 

☘今日のりす組☘

Jojo先生のご挨拶、英語の歌やダンスに続いて、運動会で年少さんがしたフルーツポンチのおゆうぎを、りす組さんに披露しました。その後は、年少さんが応援する中、りすさんたちは「みんなでよーいドン!」かけっこをしました。お菓子のメダルのごほうびを、おうちの方から首にかけてもらい、ちょっと誇らしげでした!

 

☘プラネタリウム☘

コロナの規制の中、やっと予約が取れました。とても楽しみにしていた年長さん、当日は園バスで平塚市博物館へGO!

 

 

☘園庭開放 11月4日 追加☘

追加情報です👇

11月の園庭開放は

4日(木) 午前10~11時も実施します

予約不要  雨天中止 です

コロナ対策のため 大人はマスク着用 出入り口でアルコール手指消毒をお願いします

 

 

☘りす組さん Halloween☘

10/25(月)は在園児のRainbow (Jojo先生の英語タイムの呼び名)ハロウィーン参観日です。
りす組の皆さんも10:50~11:10に参加できますので、短い時間ですが、ご案内します。
参加のおうちの方はお一人、マスク着用をお願いします。雨天の場合はゆうぎ室で実施しますので、上履きをご持参ください。(雨天の場合、コロナ対策のため 他の学年の参観はなくなります。) パンプキンおかきをお配りします。  Trick or Treat? 🎃

☘Rainbow☘

2学期初めてのRainbow Timeでは、次回のHalloweenに向けてのウォーミングアップ。英語の歌に合わせて自由にのびのびと身体表現していました。参観日ではJOJO先生は本格的に仮装するので 少し怖いかもしれません👻🎃 普段の挨拶の歌は忘れずにちゃんと覚えていてノリノリの人も多くいました♪

年少 ことり組・うさぎ組

 

年長 つき組・ほし組

年中 ゆり組・すみれ組

☘普段の一コマ☘

声援の中、両力士ともよくねばり なかなかしぶとい取り組みでした!

年長かきかた教室では、いつもとは打って変わって静かーに瀬尾先生のお話を聞き、集中して字の練習をしています。園庭を飛び回っている園児の姿と かきかた教室の、静と動の活動にメリハリがある点はよいことだと思っています。

年少組 給食の時間です。ごちそうさまから届く、本日のフルーツのお知らせが全クラスを回ります。果物の写真と名前、産地が書かれています。

 

 

☘たんぽぽ☘

コロナ対策で9月はお休みしていましたが、読み語りグループたんぽぽの皆さんが今月は絵本や紙芝居をしてくださいました。子どもたちが毎回、どんな絵本やお話に接しているかは、学期末に紙ベースでお知らせをしていますので、ご家庭でも話題になさってみてください。

今回は、すみれ組 『かいじゅうたちのいるところ』『おおきなかぶ』『はらぺこあおむし』『はらぺこヘビくん』『いないいないばあ』、ゆり組『ねずみのいもほり』『ぽっとんころころどんぐり』『おばきゃー!』、年少組はことり組うさぎ組合同で 『きょうのばんごはんなあーに?』『でっかいぞ でっかいぞ』『パンツのはきかた』でした。

この日、年長組は平塚市博物館へプラネタリウム見学へ行っていました

☘運動会 R3.10.3☘

台風の影響で延期し、待ちに待った運動会! 体操指導の山口先生も嬉しそうでした。

学年入れ替え制で行いましたので、他の学年の様子もご覧ください。

 

年中組

  

 

年少組

 

年長組

 

   

暑い日もありましたが、たくさん練習をして、この日を迎えました。みんな良い笑顔でしたね。おうちの方も先生たちもとても嬉しい気持ちで終えることができました。感動をありがとう!