All posts by kanri

☘ 年少うさぎ組・ことり組 🥳 お別れParty ☘

年少さんは初めてのお別れパーティー。今では、いろいろなことが一人でできるようになり、4月からは立派な年中さんになります。満3歳児入園の人たちはクラスが変わって新たに年少スタートです。おにいさん、おねえさん!  ドキドキしながら新しく入園してくる小さいお友だちのこと、よろしくね!

☘ 卒園式  R2 3/17 ☘

式後には、コロナ対策のため年長児と担任だけで、たくさん遊んだ園庭の真ん中で集合写真撮影をしました。

 

会場準備も整い、年中さんの作ったぞうも卒園児の通る足元に並んで飾られました。

卒園式に引き続き行われた父母の会主催のお別れ会では、卒園記念品としてパイプ椅子をいただきました。晴れの日などに保護者席として使わせていただきます。

そして、年長組の先生ともさようならをしました。大きなけがや病気をしないで、元気に小学校へ通ってね。ずっと応援しています!

 

かきかた教室の絵日記も廊下に貼り出されました。

ごそつえん、おめでとう。

☘ 年長お別れParty ☘

父母の会と園からのプレゼントは、皆が楽しみにしていた手作りパフェパーティー❣…ついに明日は卒園式😢

間隔をあけ、でも、お友だちの顔が見えるように部屋中に大きく丸くなってすわり、お好みに合わせて玄米フレーク、桃、パイナップル、みかんの上に美味しいバニラアイスをたっぷりのせて笑顔で静かにいただきました。

☘ 年中・年少お別れ遠足 ☘

当初の計画日は雨のため延期になり皆がっかりでしたが、今日はぽかぽか遠足日和🌞

目的地は線路の向こうにある四十瀬川公園で、小川跨線橋は撤去工事のため地下道をくぐって往復ました。

年少組

 

      

 

 

  

 

 

年中組

 

  

  

 

 

  

 

走り回ったり遊具でもたくさん遊び、お弁当とおやつも楽しく済ませ、復路やっとたどり着いた幼稚園…皆お疲れのご様子でこの通り。紺色の園服も随分白くなっていて、たくさん遊んだ証拠です。

 

 

☘ お別れ会 ② ☘

そして、先生たちからは「ピーターパン」の劇をプレゼントしました。

なかなかのキャストと演技に園児たちは大興奮の大笑いでした!

   

☘ お別れ会 ① ☘

年長さんが後3日で卒園します。園児たちは一緒に園庭で遊んだり、園バスで登降園したり、預かり保育でも一緒に過ごした楽しい日々。年長さんから年中さんに、来年度各教室で使うおもちゃ箱のプレゼントがありました。

そして、年中さんが一人ひとり作った「鼻に花を持った象」を年長さんにプレゼントしました。年中さんはコロナ対策で卒園式に出られないので、代わりに象さんたちを会場に並べて飾ることにしたのです。

卒園式で言うはずだった「贈る言葉」を、ゆりさんとすみれさんが声を揃えて言いました。「おにいさん、おねえさん、いつも一緒に遊んでくれてありがとう…これからも、どうぞお元気で…」

年長ほしさんは、真綾先生に習った「ビリーヴ」を手話をまじえて歌いました。年中年少さんも一緒に歌っていました 👏 😢

   

 

お別れは寂しいけれど、全員集まって過ごした思い出に残る最後のひと時でした。

☘ Rainbow ☘

コロナ対策で見合わせていましたが、3学期最初で最後のRainbowを園庭で実施しました。久しぶりでしたが、Jojo先生と元気な声で歌いながら体を動かしていました。3月のテーマはまさにPlayground(園庭)で、jungle gym, swings,  slide などおなじみの遊具が出てくる初めての歌にも、Jojo先生の真似をして笑顔で歌っていました。

 

☘ 道路補修工事 ☘

園門前の横断歩道の穴埋め補修工事を平塚市に依頼をしたところ、すぐに出動、あっという間に直してくれました! これで、つまづかないで安心して渡れます。ありがとうございました。

これはTwitter「みちれぽ」へ位置情報も含めて通報すると、早い対応で補修してくれる平塚市のシステムです。皆様の近くの道路やカーブミラーに欠陥がある場合は是非ご利用くださいませ。

 

☘ 3月のお誕生会 ☘

お話プレゼントは、幸恵先生による何の動物がお誕生祝いにやって来たかのクイズ形式のお話でした。皆元気いっぱいの声で答えていました! 最後には、たぬきのぼうやがケーキを届けてくれました。やったー!

それぞれの年齢に達し、これで全員進級卒園を無事に迎えます。

みなさん おめでとう❣❣