お知らせ一覧

☘どろんこ水遊び☘

今年もどろんこの季節がやってきました!園児たちは学年毎に、さっさか着替えて園庭にダッシュです。泥や水の感触を楽しみ、歓声(先生たちも)が響き渡っていました!

 

☘七夕笹かざり☘

収録された年長児の歌「たなばたさま」は、平塚七夕まつりの期間前後に駅近くの商店街のスピーカーを通して街に流れます。子どもたちの澄んだかわいい歌声で、七夕の街平塚の一大イベントに参加しました。また、園児は七夕祭りの初日に園バスで七夕ドライブに行き、窓から見える大きな飾りに歓声をあげていました。

そして、園での「七夕集会」では、先生たちによる大型紙芝居「たなばたのおはなし」(由来について)を見てから、子どもたちが作った飾りやお願いごとの短冊をクラスごとに笹に付けました。テラスのあちらもこちらも一気に華やかになり、登降園の際におうちの方にも見ていただけました。

   

こちらは、今年度のりす組さんです。おうちの方も短冊をしたため、熱中症対策のため室内で笹飾り!

 

 

 

 

☘歯科検診☘

本園卒園の3人兄弟妹のお父さまである、大磯の今井歯科医院の今井先生に、園児の歯と口腔を診ていただきました。コロナ渦は園での歯みがきを中止し「ぶくぶくうがい」を実践してきましたが、今年度から歯みがき再開! 園児たちは虫歯が殆どなく、おうちでの食生活に対する注意や歯みがきの励行のおかげと、お褒めの言葉をいただきました。

☘6月の参観日☘

おうちの方がいらして、朝の歌をいつもより張り切って歌っている人、振り返りながら手を振ってニッコリしている人、ちょっとお澄ましのサッパリ派など、子どもたちの反応はいろいろでしたが、おうちの皆様にはクラスでのお子さまの活動の様子も見ていただき、バス通園児の保護者の方同士もお話しする機会があり、良いひとときでした。

 

☘親子レクリエーション☘

子どもたちもお待ちかねの、おうちの方と一緒に過ごす親子レクでは、「かえるの体操」から始まり、親子競技「でかパンリレー」「二人三脚」「大玉ころがし」そして、みんなで「ピンポンパン体操」をして楽しいひと時でした。これからみんな揃ってクロベの仲間です!おうちの方も子どもたちもどうぞよろしくお願いします

 

☘りす組☘

未就園児クラスりす組が始まりました。第1回目はお友だちや先生たちの紹介も兼ねて、ゆき先生、Jojo先生、山口先生とそれぞれの活動を楽しみました。この日はお休みの人もいましたが、まだ人数に余裕があり入会できますので、どうぞお問い合わせください(Tel 0463 79 5733 三浦まで)

 

☘かきかた教室☘

瀬尾恒子先生指導の年長児かきかた教室が今年度も始まりました。第1回目は、えんぴつを使う練習です。興味津々の人、姿勢にも気をつけ、少し緊張、終わった時には「あ~ つかれた…」肩凝りかな? おうちの方への説明会もありました。

☘母の日☘

おかあさんやおうちの人にプレゼントをしました。「いつもありがとう!」

年長さんは、メッセージ付きのミモザの壁飾り、とても素敵です。年中さんはメモスタンド、おかあさんのお顔とカーネーションがポイントで一年中役立ちますね。年少さんは、色とりどりの花とおかあさんのお顔に「大好き」が凝縮されています!