年少児もいよいよ1日保育となり、全学年揃ってお弁当と給食が始まりました。ことり組さんも机の上に楽しみなお弁当を広げて準備ができたら、「おべんと おべんと うれしいな~♪」の歌をうたって「みなさま ごいっしょに、いただきます。」のごあいさつをします。ああ、やっとだ~
☘お弁当・給食開始☘

ことり組 はじめて みんなで粘土あそびです。たこ焼きを作ってお友だちと大喜び!
朝のごあいさつをした後は、かなえ先生のお話をよく聞いて、呼ばれた人から順番に、こいのぼりになる桃色の不織布に、手につけた絵の具スタンプをペタッ! みんなの手の形のうろこがたくさん付きました。
ほし組では、朝のあいさつ、歌、そして皆の足型ペタペタのこいのぼりも準備完了で、早く空を泳ぎたいなあと言っています!
順番に、段ボールの断面を使ってつくしんぼうの製作。つくしの隣りに もぐらも地面から顔を出して春らしい作品になりました。あとで、園庭で穴を掘ってもぐらを捜している人もいました!ほんとうに出てきたら びっくりしちゃうね。
ゆり組ではテラスに広げた橙色のこいのぼりに、手のひらにたっぷり付けた白絵の具をペタ~、ゆう先生と一緒にスタンプしました。初めての感触、楽しそう。
年中ゆり組では新しいお友だちの紹介がありました。どうぞよろしく!
そして、今日、年中さんと年長さんは、さっそく山口先生指導の体操教室がありました。
年少ことり組では… 朝は涙の人も お部屋では先生たちと楽しそうに歌ったり、 歩いたりしています!